福岡の今をあれこれ更新
鹿児島出身。美術、料理、DIY。多趣味には24時間では足りません。 猫が寝床をつくるような部屋作りを日々実践中。
世界で行われる映画祭で数々の賞を受賞するなど、話題を集め続けるアジア映画。そんな注目度が高まるアジア映画を発掘し、日本をはじめ世界に紹介する「アジアフォーカス・福岡国際映画祭」が開幕します!アジアを中心とした20ヵ国・地域から22作品を「ユナイテッド・シネマ・キャナルシティ13」にて上映。期間は9月20日[日]〜24日[木]の5日間!もちろん新型コロナウイルス感染拡大防止策は万全!様々な国・地域の新作及びまだ観ぬ“日本未公開作品”を会場にてお楽しみください♪
「ジャッリカットゥ」2019年/インド/91分
監督:リジョー・ジョーズ・ペッリシェーリ
モチーフは、インド南部タミルナードゥ州の伝統的な牛追い祭り“ジャッリカットゥ”。古代スポーツとして親しまれる一方非常に危険であるため一時禁止運動が起こったほどの伝統のお祭り。バッファローVS大群衆の構図は圧巻の迫力!第50回インド国際映画祭最優秀監督賞(銀孔雀賞)を受賞した大注目作品を見逃すな!
[STORY]
南インドの田舎町。ある日の早朝、肉屋の処理場から脱走した一頭のバッファローを追い、町を挙げての壮絶な追跡劇が始まる! “ジャッリカットゥ”とはインド南部タミルナードゥ州伝統の牛追い祭りのこと。本能むき出しで、強大な野生動物を追い詰めようとやっきになる人々の姿はまるで原始人のよう。次第に“人間”と“動物”の境界さえあいまいになってくる。
▽その他映画作品はこちら
http://www.focus-on-asia.com/lineup/
映画を通して、アジアに対する理解と文化交流を促進することを目的に、福岡から優れたアジア映画を世界に発信し、新しい才能を発見、育成してきた「アジアフォーカス・福岡国際映画祭」。 本映画祭で上映した作品が話題となり、世界各地で上映され、高い評価を得るなど、情報発信の役割も果たしてきました。また、映画祭参加がきっかけとなって国内配給されるケース、映画祭ゲストとしての来福を機に福岡のロケーションを気に入り、映画ロケ地になるケースなどの成果も出てきています!
アジア映画を楽しむ5日間。ここでしか観ることができないスペクタクルムービーは必見!今週のシルバーウィークは映画三昧だ!
EVENT INFORMATION
鹿児島出身。美術、料理、DIY。多趣味には24時間では足りません。 猫が寝床をつくるような部屋作りを日々実践中。
その他の記事