福岡の今をあれこれ更新
AFRO FUKUOKAの発行人にして、返り咲きの編集長。でしゃばり市民ランナー「西戸崎のぼる」の中の人としても知られています。
ポツーーーーーーーーーーーーーーーン。
はるばる大阪は枚方市までやってきたというのに雨。すっごい雨。
その影響か会場はとても明日フルマラソンで万単位の人で賑わうとは思えない有様。
ちなみに前年の同大会は大雨で荒れに荒れたようで、ひざまで水たまりにつかる悪条件だったとか。
そして残念なことに本番当日(2月14日)の予報は警報レベルの大雨。
ここまでくると寛平ちゃんの「アメマ」は「雨マラソンの雨マ」ちゃうか。とか某掲示板で言われる始末。
早速今年も去年の悪夢が蘇った参加者のみなさんから「雨マの呪い」と言われはじめ、「明日は泥んこ遊びだね」「来年からは寛平マラソンの日に大事な予定は入れない」などなど散々な言われよう。
とはいえせっかく大阪まで来て泥んこ遊びして帰るというのもアレなので、神様お願いです、晴れて!と願いつつその日はせっかくの串カツにもノンアルコールビールという、気持ち願掛けっぽいことして明日へ想いをはせます。
ちなみに近くのドラッグストアでエネルギー補給食をいろいろ買ったり、初めて受け取ったゼッケンをウェアにつけたり、計測チップをシューズにつけたりという前日準備が意外とすごいテンション上がりました。
マラソンもそうだけど、何か大会に出場するというのはこういうことなんだなと、忘れていたあの頃(どの頃)の自分をふと思い出すのでした。
どうじゃこれがモノホンのゼッケンじゃー!
スタートの9時から逆算すること3時間前にはおにぎりを3つ食べるという、どこで仕入れたかもはや本人も忘れてしまった「マラソン大会の掟その2」を守るために6時にかけたはずのアラームですが、何故か6時半に鳴り出し(スヌーズが)、やっとこさ重い体を引き起こして無理やり買っておいたおにぎりを3つ、セオリー通りにほおばります。
全くの余談ですが、脳内BGMはもちろんこれ。
ホテルから見える大阪の街は残念ながらまだ小雨がぱらついている模様。
前日の大雨から続くこの雨だと、泥んこレース必至なのはまぁ仕方ないかと思いながら、なんとしてもサブ4の称号だけはぶんどって帰ってやろうと決意を新たに、ゼッケン付きのウェアを着て(えへん)、最小限の荷物を整えます。
会場に着いて荷物を預けると、メインステージでは寛平ちゃんとたむけんさんの登場です。
おふたりがかわす昨今の芸能ネタいじりで会場は盛り上がり、気づけばいつの間にやら小雨もやんでいます。
「いやー、快晴!見事に晴れました!今回も大雨やったらこの大会、今回が最終回や思ったわ。」という、たむけんさんの自虐的なコメントに呼応するかのように、次第に光のさす雲間。
とはいえ足元は昨日からの雨をたっぷりふくんでドッロドロ。
「決して足元を見ないでください。下を見ずに上(空)を見ましょう!」という、たむけんさんのありがたいお言葉でその場は一気に気分は上々です。関西怖い。
さて、これまでテレビでよく観てきたマラソンのスタートと言えば、鉄砲みたいな例のアレがパンッ!となると同時に一斉にランナー達がドッとスタートを切るイメージでした。ですよね?
いえいえ、初めてランナーのわたくしも驚いたのですが、私が実際にスタートラインから走り出したのは、寛平ちゃんがカウントダウンしてパンッ!ってなって約10分近く後。
それもそのはず約5000人ものランナーが一斉に走り出したらそら大惨事が起きるわけです。
ということで、ボルテージマックスの状態で「待て!」を10分もされてやっとスタートライン。
よっしゃきた!サブ4ランナー西戸崎ここにありじゃこの!と意気揚々とスタートダッシュです!
…
と、言いたいところですがそうもいきません。
スタートしてからの道幅がこれまた狭くてなかなか前に行けません。。
大渋滞すぎてみんなで仲良くゆっくりランニングデートです。
スタートと同時にセットしたNIKE+が示すペースは、これまで幾度となく走ってきた自分のペースとはかけ離れた7分オーバーペース。
これはまずい!先を急がなければ!
しかし前には進めない。。
しかも足元はドロッドロ。。。
マラソンは途中でペースをあげずらいスポーツであると、これまたどこで知ったかさえ忘れた「フルマラソンの定説」が西戸崎の頭を支配します。
まずい、謀られたか!
======次回予告=======
ついに西戸崎の初マラソンがスタート。
次々と襲いかかる初マラソントラップにことごとくはまる西戸崎。
このままではサブ4どころか完走も危うい! ?
はたして西戸崎の初マラソンの行方は!?次回、「西戸崎のぼる、泣く。」の巻
お楽しみに!
本日のエンディングテーマ
AFRO FUKUOKAの発行人にして、返り咲きの編集長。でしゃばり市民ランナー「西戸崎のぼる」の中の人としても知られています。
その他の記事