そのランチ、たべてきました
1985年熊本県生まれ。産業経済新聞社、spicegroupを経て、BUZZHOOK PARTNERSにジョイン。グラフィック・エディトリアル・WEB・CI・VI等を制作。福岡の活気あふれるクリエイティブな感性を日々探し求める。
皆さんこんにちは!AFRO編集部の小森です。だいぶん寒さも和らいできて、春の季節になってきましたね~!季節の変わり目は風邪をひきやすいそうなので、元気になれるランチを求め、薬院にやってきました☆
薬院駅から渡辺通りに向かう途中にある「三角市場」の通り沿いにある一際目立つお店。爽やかなグリーンの色が特徴的なお店には、ヤキソバという文字が。
看板によると「野菜たっぷり」「油分控えめ」「甘くてヘルシー」。。お昼は焼きそばだけを徹底してやられているんですね〜!しかも外観的にもすごい入りやすく、女性の方でも一人で入れそうですよ!
最近焼きそばを食べてなかったので、胃袋はすでに焼きそばモード!早速中に入ってみると、食欲をそそる香りがたまりません!!綺麗な店内の真ん中に鉄板があり、それを囲むように席が12席あります。
店主の遠藤さんは広島で21年間ほどお店をされていて、昔から興味のあった福岡に来て鉄板焼きのお店をオープンされたようです。広島の焼きそば、さらに食欲が出てきました!!早く食べたーい!!
鉄板が目の前にあるんですもん。それはずっと見てしまいますよね〜。店主がテンポのよいリズムで焼き上げる音色、ヘラさばき。。これはもう芸術の域にまで達しているのではないかというほど。
鉄板を鑑賞しすぎて口が開いてしまいそうです。。
あっという間に焼きそばが目の前に♪
もう言葉もありません。絶対に美味いです。もうお金払ってもいいです。
っと思いつつも、箸を伸ばした瞬間!麺が普通の焼きそばより細いではないですか!
話を聞くと、昔食べた長浜ラーメンが印象的で、長年に渡り麺を探し求めていたそうです。ようやく出会った細麺は、水分量が少ないため伸びにくく、しっかりとした食感が特徴のようです!ボリュームたっぷりの野菜と、店主のこだわりの甘めのソースが麺と絶妙に絡んでホント最高です!!油分と塩分も少なくされているようで、ボリュームたっぷりなんですがあっという間に完食☆
皆さんも是非足を運んでみてくださいねー! はぁー、ホント癖になりそう。
店名 | 童童 |
---|---|
カナ | ワラベ |
ランチメニュー | 焼きそば |
住所 | 福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-33 |
電話番号 | 092-781-3370 |
営業時間 | ランチ11:30〜14:00(月曜日-金曜日)ディナー17:00〜22:00(月曜日-土曜日) |
店休日 | 日曜日(日曜日祝日の場合は開店・翌日店休日) |
席数 | 12席 |
煙草 | 時間帯によっては喫煙可 |
1985年熊本県生まれ。産業経済新聞社、spicegroupを経て、BUZZHOOK PARTNERSにジョイン。グラフィック・エディトリアル・WEB・CI・VI等を制作。福岡の活気あふれるクリエイティブな感性を日々探し求める。
同じエリアのその他のランチ